仙台駅東口から徒歩10分の歯医者さん、仙台ハッピーデンタル歯科衛生士の伊深です!!
私は、アロマ・ハーブが好きで色々揃えているんですが・・・
アロマが好きになったきっかけは、私が中学生の頃から通ってる美容室の美容師さんがアロマが好きで、自分でヘアワックスなどをを作ってたりしていて、私も作りたい!!!と思い作ってみました!
そこから、アロマっていろんなことに使える!と思い興味が出てきました!!
初めて石鹸を作るときは、美容師さんに教わりながら作りました☆
今は自分で石鹸を作ったりと色々アロマオイルを使って楽しんでいます(^^)
今回は『ラベンダー』についてお話しします!!
ちなみに今年はラベンダーを育ててみました!!!
アロマオイルの中でもラベンダーはお気に入りです(^^)
さてさて、まずはラベンダーの効能からお話しします!!
ラベンダーのアロマオイル(精油)の効能は、神経疲労・不眠・ニキビ・虫刺され・やけど・水虫・頭痛・筋肉痛・高血圧などの効能があります!
また、ラベンダーのアロマオイル(精油)には、肌細胞を活性化させる働きがあるので、できてしまったシミを白くする効能があります(^^)
ラベンダーのハーブになるとまた効能が違ってきて、鎮痛・鎮静・安眠・防虫・殺菌・消毒・消炎・消臭・疲労回復などの効能があります!!
私が疲れたなと感じる時やリラックスしたいと思う時はお風呂にアロマオイルを5滴入れてます!!!
それか、お茶パックに買ってきたハーブを詰めてお風呂に入れてます!!
ラベンダーは肌への刺激も穏やかでリラックス効果があるので気分転換に最適です☆
1番簡単なアロマの他の楽しみ方は・・・
アロマヒューザーにアロマオイルを入れて楽しむ方法だと思います(^^)
そして・・・
ラベンダーのドライフラワーを布の袋などに入れてサシュを作って
クローゼットに入れると殺菌・防虫効果があるほか
リラックス効果がとても高いので枕元に置いたり、アイピローとして使ったりするのもいいですね(^^)
そして、車に置くと車酔いの予防にもなります!!!
サシュはお店でも売ってるので、興味がある方は覗いてみてくださいね(^^)
他のアロマオイル(精油)やハーブについてもどんどん更新していくのでよかったら見てみてください☆